他愛もないつぶやき
今、話題の商品・サービス・情報・ニュースをさがすのが大好きです。
食べ終わったお皿は重ねるのがマナー?
2015
/
01
/
12
台所の保存・片付け
続きを読む
レストランでは、小さな親切心が大きなお世話になってしまうことがある。逆のマナーになってしまうこともある。あと片付けについて…たとえば、目の前に食べ終わった皿が置いたままになっていると、「早く片付けてくれないかなあ」と思う。なかなか取りに来てくれないと、大きな皿の上に小さな皿を重ねてテーブルの隅に寄せておくなど、片付けやすいように工夫してみる人もいるだろう。しかし、これこそが、店側にとってはありがた...
続きを読む
肉の冷凍時の注意点
2014
/
05
/
17
台所の保存・片付け
続きを読む
「解凍した肉は、やっぱり味が落ちる…」そう思っているなら、冷凍の仕方を見直してみるといい。もしかして、買ってきた肉をパックごと冷凍庫に入れていないだろうか?それが習慣になっていたら、味が落ちるのも当然。なぜなら、冷凍の足を引っ張るのは「空気」。スーパーで買ってきた肉は、たいてい発泡スチロール製のトレーに乗っているが、その状態では、お肉とラップの間に空気が入る。そのまま冷凍庫に入れれば、空気をたっぷ...
続きを読む
挽肉の冷凍保存はまず炒めてから
2014
/
05
/
15
台所の保存・片付け
続きを読む
鍋用に鶏団子を作ったら、ひき肉がちょっと余ってしまった…。こんなときの「ちょっと」はくせもので、すぐ使うつもりでもつい忘れがち。冷蔵で保存した場合、気づいたときは残念ながら消費期限切れ。ひき肉はとても傷みやすい。肉の鮮度を保つには、1にも2にも空気に触れさせないことがいちばん。ところが、ひき肉は細かくひいてあるので空気に触れる面が多い。そのため、ブロック肉やスライス肉に比べて酸化しやすく、いたむ速度...
続きを読む
貝は砂抜きしてから冷凍保存で調理時間節約
2014
/
05
/
13
台所の保存・片付け
続きを読む
あさりやしじみなど、貝類をおいしく食べるには、調理前に「砂出し」をしっかり行う必要がある。問題は、その時間。最短でも30分は必要だから、うっかり忘れたり、すぐ食べたいときには、その「砂出し時間」がとても長く、やっかいに感じられるもの。待たずにすむ方法は2つ。まず、購入する際に表示を見て、「砂出し済み」のものを買う。そしてもう1一つは、「冷凍保存」。貝類は殻つきのまま冷凍保存が可能で、砂出ししてから冷凍...
続きを読む
冷凍した食材の消費期限はどのくらいのびる?
2014
/
05
/
10
台所の保存・片付け
続きを読む
「冷凍したからもう安心」と、冷凍庫に入れた食材を長くほうっておくのは危険。お宅の冷凍庫に数ヶ月も前に冷凍した肉や魚があれば、それはもう処分するしかない。確かに冷凍すれば劣化の速度はゆるやかになり、菌の繁殖もおさえらえる。賞味期限は確実に延長されるが、ただし無限に延ばせるわけではない。時間の経過と共にじわじわといたみは進んでいく。家庭の冷蔵庫の冷凍室の温度は約マイナス18℃ だが、菌を死滅させ、食品の劣...
続きを読む
次のページ
TAI
平凡なサラリーマンが「これは!」と思う商品・情報・ニュースなどをを取りあげながらつぶやいています。
人気の記事
ウェルネスダイレクトの管理栄養士
なた豆が効く(歯周病のリスク、初期症状、予防方法など)
ためしてガッテン〔8月5日放送/スローステップ運動〕
2万円以下で購入できる Android 9.0搭載8型タブレット「LT101 」スペック
忙しい仕事(ドクター、ナース、経営者、小さな子供がいる主婦、専業アフィリエイターなど)
検索フォーム
最新記事
lenovo tab p12 pro 価格 (12/14)
高速道路を運転していると眠くなるのは? (12/01)
fmvf77d3b 富士通 23.8 型 液晶一体型デスクトップパソコン (08/01)
吉田カバン ポーター アベニュー PORTER AVENUE シリーズ (07/13)
福井県 名水 瓜割の水 おいしい天然水 (05/30)
カテゴリ
未分類
おすすめサイト
資格・転職
サービス
つぶやき
食品
医療
美容
音楽
ウェブ関連
商品
ニュース
健康
ハード
わけあり(食品)
吉田カバン
ウィンドウズ7搭載
USBメモリー
災害・停電
家庭菜園
文房具
掃除
台所の保存・片付け
たまねぎ物語
体験談
世界一目が悪い国 日本
ふるさと納税
凶方位を避ける
化粧品
PC・周辺機器
ゲーミング専用
知識
タブレット
糖質制限食
名水
ブログランキング
人気ブログランキングへ
PR サプリ ・体臭
自分では気づきにくい体のにおいをケアする
登録サイト!!
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ブログランキング
【トレミー】人気ブログランキング
リンク
吉田カバン全シリーズ全モデル
管理者ページ
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード